平成19年 8月号
旭区 月例稽古会 8月 毎週金曜日 午後 6時30分〜午後 8時30分 希望が丘中学校武道場
県 剣連 一般合同稽古会 8月18日(土曜日) 午後 3時〜 5時 県立武道館
女子合同練習 8月30日(木曜日) 午前10時〜12時 県立武道館
1日時9月 2日(日) 午前 9時開始
2場所 大池小学校体育館(駐車場はありまん、車での参加はご遠慮ください)
3申込み締切 8月24日 金曜日午後 6時〜午後 7時 旭区金曜稽古会会場 (希望が丘中学校武道場)
1 日時 9月2日(日) 午後 1時 (第二回級審査終了後)
2 場所 大池小学校 体育館
3 参加費 一人 500円
4 申込み締切 8月24日 金曜日午後 6時〜午後 7時 旭区金曜稽古会会場 (希望が丘中学校武道場)
講習会終了後合同稽古を行います防具を持参してください
※ 第38回旭区剣道大会が 9月17日に行われます、多数の受講者をお待ちしています。
特に第38回旭区剣道大会の審判員の先生方は万障繰り合わせの上受講をお願いします。
1 日時 平成19年 9月17日(祝日) 午前 9時開始 (午後は招待団体試合)
2 場所 旭スポ-ツセンタ- (二俣川南口〜左近山行きバス 左近山第一下車)
剣道一般合同稽古会を平日(火曜日)にするために、その空欄に新しく講習会を設けた
10月 | 16(火) | 剣道一般合同稽古会 | 県立武道館 | 19:00〜20:00 |
20(土) | 指名する審判員講習会 | 県立武道館 | 13:00〜17:00 | |
12月 | 4(火) | 剣道一般合同稽古会 | 県立武道館 | 19:00〜20:00 |
15(土) | 女子剣道講習会 (形 三段以下) |
県立武道館 | 13:00〜17:00 | |
2月 | 5(火) | 剣道一般合同稽古会 | 県立武道館 | 19:00〜20:00 |
16(土) | 剣道形講習会 (三段以下) |
県立武道館 | 13:00〜17:00 | |
3月 | 4(火) | 剣道一般合同稽古会 | 県立武道館 | 19:00〜20:00 |
8(土) | 審査員(全員)講習会 | 県立武道館 | 13:00〜17:00 |
※ 注 1月の剣道一般合同稽古会は変更なし 1月5日(土)
神奈川県剣道連盟では、初段〜五段の学科審査問題を、全日本剣道連盟発行の標記の問題例の中から選び出題することになりました。
6項の「19年度下期学科試験問題」より採用されています。 ついては、旭区剣道連盟として一括購入の便をはかりたいと思いますので、
各クラブ、剣友会、学校などで、購入部数をとりまとめのうえ申込んで下さい。
○ 価格 一冊500円 (A4判、52頁 平成17年8月31日発行)
○ 申込み締切 8月31日(金)午後6時30分〜7時 旭区金曜稽古会会場(希望が丘中学校武道場)
19年度下期剣道審査会より、学科問題は県下各地区共通問題となりました。間違いのないよう
◎ 初段〜三段審査会 横浜地区 平成19年12月9日(日) 神奈川県立武道館
◎ 四段・五段審査会 県 下 平成19年11月18日(日) 神奈川県立武道館
◎ 学科問題
☆ 初段問題
・ 「使ってはいけない竹刀」とは、どのような竹刀か説明しなさい。
☆ 二段 ・ 三段 共通問題(初段の問題と同じ)
・ 「使ってはいけない竹刀」とは、どのような竹刀か説明しなさい。
☆ 二段問題
・ 「掛り稽古の目的」を述べなさい。
・ 「正しい鍔ぜり合いと注意点」を説明しなさい。
☆ 三段問題 (二段の問題と同じです)
・ 「掛り稽古の目的」を述べなさい。
・ 「正しい鍔ぜり合いと注意点」を説明しなさい。
☆ 四段 ・ 五段共通問題
・ 「有効打突」について説明しなさい。
☆ 四段問題
・ 「残心の重要性」について述べなさい。
・ 「足さばき」について説明し、「指導上の留意点」を述べなさい。
☆ 五段問題
・ 「切り返しの受け方」について説明し「指導上の留意点」を述べなさい。
・ 「日本剣道形修練の必要性」について述べなさい。
日頃から稽古会、審査会、大会等で事故防止について、その都度お願いしています。各団体、学校及び各個人におかれましても、事故防止に取り込まれていると思いますが、ここに、実例を紹介しますので再度事故防止、安全について、広く考えて頂きたいと思います。
〔実例〕
三段位審査の相互稽古中、受審者(高校生女子)が、正面を打ち込んだ際、相手の受審者(高校生男子)から身体前面に体当たりを受け、足元をすくわれる状態で転倒後頭部を打った。直後の病院にてCT検査等受診するも異常所見はなく、以降の再三にわたる検査でも異常は認められなったが、後遺症が現れ、悪化し複数の病院にて受診、入退院を繰り返し、自宅療養中――
@ 第30回神奈川県青少年剣道練成大会 8月5日 県立武道館
A 県剣連剣道形講習会 8月25日 県立武道館
B 7段審査 8月25日 福岡
C 6段審査 8月26日 長野
D 第11回横浜市小学生剣道大会 8月26日 県立武道館
E 第8回神奈川県剣道選手権大会兼第55回全日本剣道選手権大会予選会 9月8日 県立武道館
F 第31回白根剣友会剣道大会 9月 9日 鶴ヶ峰中学校体育館
G 第36回江風剣道会剣道大会 9月16日 旭北中学校体育館
H 第52回神奈川県青少年剣道選手権大会 9月17日 県立武道館