未分類

フェンシングの太田選手の強さの秘密

投稿日:2011年2月17日 更新日:

23.2.14
文責 髙橋

NHKの番組「アインシュタインの眼」でフェンシングの放送があった。
オリンピック銀メダリストの太田選手のテクニックなどを、ハイスピードカメラが克明に捉えて、彼の強さの秘密を分析していた。
彼は、長身の外国人の選手に如何に勝つかを工夫したと述べていた。

剣道の視点で見ていて、印象に残ったことをまとめてみた。
1 返しの剣の早さ
  相手の剣を払うのではなく、下から巻きあげて突きを返す。突かれるリスクは大きくなるが、確実に相手の剣を払うことができる。返す剣を使う時は、相手が突きを入れてくるように、誘うようにする。相手の剣を巻き上げる位置は、突いてきた剣先が自分の体に近い位置にする。こうすると突きの動作を変更できなくなっている。返す動作は手首の返しだけで行う。

2 得意技の「放り込み」で相手の左肩、右肩、右腋を連続して突いた時の動作の特徴
  手首を使って3点を連続して突いているが、顔の位置が全くぶれていない。眼も動いていない。剣道で言う遠山の目付である。

3 速い突きの動作
  太田選手の突く時のひじの位置の上下の動きが少ない。肘を動かすと突きの動きが遅くなるとのこと。剣道でも八相の構えから打ち込む時に、剣の振りを速くするために、左肘を上下させないで打つことを強調している流派がある。

4 足捌き
  フェンシングでは突いたら直ぐに引く動作になるので、突いて後退する相手を逃がさないようにするため、「下がる・出る」を瞬時に行える強い足腰を鍛えておく。

5 勝負に勝つため
  苦手な相手を作らない。

<script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script>

<ins class=”adsbygoogle”
style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-7344083275312438″
data-ad-slot=”7439188934″
data-ad-format=”auto”
data-full-width-responsive=”true”></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

<script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script>

<ins class=”adsbygoogle”
style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-7344083275312438″
data-ad-slot=”7439188934″
data-ad-format=”auto”
data-full-width-responsive=”true”></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

兵法家伝書を読む(Ⅰ)

柳生但馬守宗矩21.11.30文責 髙橋   1 兵法家伝書とは 宮本武蔵の五輪書と双璧を成すといわれている江戸時代初期の兵法書。柳生新陰流の基本的伝書の一つで、寛永9年(1632年)柳生但馬守宗矩が …

no image

日本剣道形の研究

H21.2.26 文責  高橋 通  日本剣道形の解説書には形の要領・指導上の留意点・経緯などが記されているが、各形の修練の目的・狙いが明らかにされていない。おそらくは、形が制定された当時は、各形の狙 …

no image

6段審査体験記

19.8.26 高橋 通これから審査を受ける人になんらかの参考になれば良いと思って、体験記をまとめました。 1 前言 19.8.26(日)、長野市ホワイトリングで行われた6段審査に挑戦した。次に受検す …

no image

図書の紹介 「高段者への道 (抜粋)」

H19.12.1 文責 高橋 通 旭図書館に「高段者への道」という図書がある。ここに要点を抜粋したが、詳細を知りたい人は是非借りて読まれることをお奨めする。 内容(抜粋) 高段者は指導者としての能力( …

no image

K先生の剣道談話(宮原先生の聞き取り)

<H20年11月29日 とり一にて> 宮原先生からの聞き役 高橋文責   高橋 8段審査に臨んでの心構えなど、宮原先生が教えを受けた内容を、又聞きで聞いたので、内容が不正確になるのを怖れK先生の剣道談 …

-プロフィール-

-プロフィール-

名前:トオル先生

こんにちは!
プロフィールに写真を載せると言われたのですが、マンガにして貰いました。この方がピントはずれな事も平気で言えますので。
剣道を習っていて、フト是で良いのかなと思ったり、こうしたらどうだろうかと考えることがあるが、今更人に言えないで、そのままにしていて、そのうちにマアいいかとほったらかしにしている事って無いですか。
こうした時に、肩の力を抜いてお茶でもすすりながら、「是ってどう思う」と話せる部屋があれば良いなと思い、この部屋を作ってもらいました。
私が考えた事や、人に教えて頂いたことを少しずつ載せていきたいと思っています。批評は私に理解できるようにお願いします。