 | 私、単身赴任で東京月島におります。自宅の宮城県七ヶ浜町は孤立しておりますが、家族は無事です3/22に緊急車両で私自ら第2陣で仙台の会社へ物資を運びます。 鈴木先生、郡先生、天貝、川上、広瀬、渡会登、鈴木敏先生、高橋先生・・みなさんお懐かしく拝見させていただいておりました。 私の仕事は船舶の衛星通信部門です。三陸の壊滅的な状況は大変ショックを受けております。 何とか、自分が今、役に立てるよう気合を入れ、若い人にも優しくお願いしております。 田辺先生はどうされているのでしょうか? 新潟方面は頻繁に出かけております。 落ち着いたらお邪魔します。 |
| Re: ご無沙汰しております 投稿者:天貝 投稿日:2011/03/20(Sun) 15:13 No.620 本当にお久しぶりです。郡先生が掲示板見てすぐ電話がかかってきました。無事だというメール見てほっとしております。私もこの3週間北茨城市に新設した物流センターへ応援に行き、一昨日深夜に戻りました。北茨城でも電気は通りましたが、水が出ない状況でした。東北に比べ大きくはないものの津波の被害もあり、地震が起きた時はさすがに生きた心地がしませんでした。 佐藤先生が一刻も早くご家族との再会ができますようお祈り申し上げます。 ちなみに田辺さんは神奈川に戻られています。 |
| Re: ご無沙汰しております 投稿者:伊藤 投稿日:2011/03/20(Sun) 15:16 No.621 佐藤健一先生、大池伊藤と申します。 今回の震災では日本人すべてが大きなショックを受けました。これからの復興に向け微力ながら動きたいと誰もが考えています。 大池の掲示板、どうぞご活用ください。投稿に関してのご心配は伊藤が調整させていただきます。問題があれば天貝先生経由でご連絡ください。 私も神戸のボランティア経験がありますが今回は規模が違います。 具体的行動ができなくとも、同じ日本人としてそばにいますという姿勢を持ちたいと思います。 |